お仕事情報
地域おこし協力隊の広場
地域おこし協力隊は、市町・県等の地方公共団体が、都市住民等を受け入れ委嘱。地域おこし活動の支援や農林漁業の応援、住民の生活支援など「地域協力活動」に従事し、あわせてその地域への定住・定着を図りながら、地域の活性化に貢献するものです。
制度の詳細については、総務省HPをご覧ください。
募集情報
県内市町の地域おこし協力隊募集情報(随時更新)
2025年8月7日現在、4市5町において協力隊を募集中です!
市町名 | 募集人数 | 募集期間 | 業務内容 | 募集ページ |
---|---|---|---|---|
萩市 | 1名 | ~2025.6.9~2025.10.31 | 農産物加工販売所つつじを中心とした農業の6次産業化に関する活動です! 【支援団体】 株式会社旭開発 【活動地域】 旭地域 【活動内容】 (1)地元野菜の収量拡大と商品開発 (2)新たなブランド野菜の開発 (3)耕作放棄地の有効活用 等 |
萩市HP募集ページ 募集要項(PDF) |
萩市 | 1名 | ~2025.6.9~2025.10.31 | 古き良き田園風景が残る地域の活性化に関する活動です! 【支援団体】 アキビル 【活動地域】 旭地域(明木地区) 【活動内容】 (1)地域の人々と共に、人を惹きつける理想的な「むら」をリデザインする (2)地域の資源を使った商品開発 (3)地域内外の交流を拡大し、観光スポットをつくる 等 |
萩市HP募集ページ 募集要項(PDF) |
萩市 | 1名 | ~2025.6.9~2025.10.31 | 探究教育の企画・運営に関する活動です! 【支援団体】 一般社団法人motibase 【活動地域】 萩市全域 【活動内容】 (1)教育旅行コンテンツ、コミュニティ運営事業の拡大 (2)探究的な学びを通した志教育を応援する民間ネットワークの立ち上げ (3)教員対象の探究勉強会企画・運営 等 |
萩市HP募集ページ 募集要項(PDF) |
萩市 | 1名 | ~2025.6.9~2025.10.31 | 地域の農業振興・関係人口の創出に関する活動です! 【支援団体】 萩アグリ株式会社 【活動地域】 田万川地域 【活動内容】 (1)農業振興にかかるイベント企画・運営 (2)田万川地域の関係人口創出 (3)農作物の販路拡大やPR 等 |
萩市HP募集ページ 募集要項(PDF) |
光市 | 1名 | 随時 | 農業を盛り上げてくれる農業者さんを支えてくれる熱意ある方を募集します! 【活動内容(活動例)】 (1)農業振興に向けた企画立案 ・農業者のニーズの把握 ・地産地消の推進 ・生産者と消費者の交流 ・販路の拡大・出張販売支援 ・高付加価値化・ブランド化の相談対応 など (2)里の厨の活性化支援 ・出荷者・出荷量の確保 ・イベントの企画提案 ・体験室・研修室の活用 ・SNSを活用した情報発信 ・観光振興への支援 など |
光市HP募集ページ 募集要項(PDF) |
柳井市 | 1名 | 随時 | 平郡島(本物の離島)に地域おこし協力隊を募集します! ミッションは「島に人を呼び込む活動」です! 【活動内容】 (1)平郡島の地域おこし支援活動 ・平郡島の情報発信 ・平郡島への移住定住促進 (2)平郡島の環境保全、島民への生活支援活動 |
柳井市移住・定住サイト「やない暮らしSITE」 募集要項(PDF) |
美祢市 | 最大4名 | 随時 | 美祢魅力発掘隊インターン隊員(ケイビングガイド)募集! 応募を検討されている方に具体的な活動内容をイメージしてもらうため募集します。 【活動内容】 (1)ケイビングツアーのブラッシュアップ (2)ケイビングツアーの開発 |
美祢市HP募集ページ 募集要項(PDF) |
美祢市 | 1名 | 随時 | 美祢魅力発掘隊員(地域活動支援型隊員)募集! 受入団体とともに、地域の維持・強化に資する活動を行います 【活動内容(例)】 ・SNSやHP等の運用・情報発信 ・地域の将来計画(夢プラン)の策定支援 ・団体の事務局支援 ・地域イベントの企画・開催支援 ・コミュニティビジネスの仕組考案 ・都市部からの移住・交流促進 など |
美祢市ホームページ 募集要項(PDF) |
美祢市 | 1名 | 随時 | 美祢魅力発掘隊員(サイクルツーリズム推進隊員)募集! 秋吉台を中心とした本市の観光資源を活かしたサイクルツーリズムを一緒に推進してくださる方を募集します。 【活動内容】 ・サイクルツアー及びサイクルイベントの企画・運営 ・サイクルツアーガイド ・自転車の整備・管理 ・アクティビティセンターの運営補助 ・その他観光振興に関する業務 |
美祢市HP募集ページ 募集要項(PDF) |
美祢市 | 1名 | 随時 | 美祢魅力発掘隊員(ケイビングガイド)募集! 観光地としての魅力を高めるアクティビティとして秋芳洞未公開エリアで行うケイビングを推進するため、その担い手となる方を募集します。 【活動内容】 (1)ケイビングガイド (2)ケイビングツアーの開発 (3)新たなアクティビティの開発 |
美祢市HP募集ページ 募集要項(PDF) |
周防大島町 | 1名 | ~2025.9.30 | 地域おこし協力隊(『観光振興』)を募集します! 【勤務地】 周防大島町総合交流ターミナル(道の駅サザンセトとうわ) 【活動内容】 (1)イベントの企画運営および参加など(サイクリングイベント・アウトドアイベント等) (2)本町の観光資源の開発や掘り起こし (3)その他観光全般に関すること 等 |
周防大島町HP募集ページ |
和木町 | 1名 | 随時 | “にぎわいコンシェルジュ”を募集! “和木ちゃんねる”は、地域密着のケーブルテレビチャンネルです。 和木町内の様々な行事や、町民の方から教えていただいた情報を取材し、町内・町外にいろいろな形で「発信」し、多くの方に和木町を知っていただくことがお仕事です。 その中で自分が感じた「こんなイベントがあったらいいな」、「こんなツールがあったらいいな」という思いを、活動の中で形にする“にぎわいコンシェルジュ”を募集します。 【業務概要】 (地域振興事業) イベント企画運営、蜂ヶ峯公園活性化事業、地域間交流事業 (情報発信事業) 和木町PR事業、SNSによる情報発信、各種イベントへの参加 (メディア事業) ケーブルテレビ番組「和木ちゃんねる」制作(番組MC、ナレーター、企画等) |
和木町HP募集ページ 募集要項(PDF) |
和木町 | 1名 | 随時 | “和木ちゃんねるメディエイター”を募集中! “和木ちゃんねる”は、地域密着のケーブルテレビチャンネルです。 和木町に住んでいる方に向けて町内で行われた出来事、今後行われるイベントの情報やお役立ち情報、和木町の魅力を再発見できる各種のシリーズ番組を放送しています。 近年、和木町地域おこし協力隊の参画により盛り上がりを見せており、本町の地域活性化と情報発信の強化に取り組む「メディア」、「クリエイター」を掛け合わせた人材である “和木ちゃんねるメディエイター”を募集します。 【業務概要】 (メディア事業) ケーブルテレビ番組「和木ちゃんねる」制作(企画、撮影、編集等) (情報発信事業) 和木町PR事業、SNSによる情報発信、各種イベントへの参加 |
和木町HP募集ページ 募集要項(PDF) |
和木町 | 1名 | 随時 | “ポニーサイドカフェクリエイター”を募集中! 「Pony’s Side Café(ポニーサイドカフェ)」は、蜂ヶ峯総合公園Bee+交流棟内にある親子連れで賑わうテイクアウト専門カフェです。 カフェでは「やまももソフトクリーム」、「ハニカムクロッフル」等、人気メニューを各種取り揃えています。 和木町ではカフェの運営から、地場産品等を活用した新メニューの開発、食を通じた集客イベントの企画・運営等を担う“ポニーサイドカフェクリエイター”を募集します。 【募集概要】 (店舗運営事業) 接客や店舗の維持管理、地域間交流事業 (商品開発事業) 新規メニューの開発、特産品開発事業 (情報発信事業) 店舗PR事業、SNSによる情報発信、各種イベントへの参加 |
和木町HP募集ページ 募集要項(PDF) |
上関町 | 1名 | 2025.8.1~2025.10.20 | 目指すは三河屋のサブちゃん!地域の困ったに寄り添う移動販売×見守り隊員募集! 【主な活動内容】 (1)移動販売車を用いた買い物支援体制の整備 (2)高齢者を対象とした見守り活動 等 |
上関町HP募集ページ 募集要項(PDF) |
上関町 | 1名 | 2025.8.1~2025.10.20 | 人×生業×交流の創出で島に活気を生む「移住コーディネーター」募集! 【主な活動内容】 (1)担い手確保に係る活動 (2)交流人口の拡大に係る活動 等 |
上関町HP募集ページ 募集要項(PDF) |
上関町 | 1名 | 2025.7.24~2025.10.20 | VTuberで町をPR!地域のデジタル推進役を目指す広報隊員募集! 【主な活動内容】 (1)地域のデジタル・ディバイド解消に係る活動 (2)地域のプロモーションに係る活動 等 |
上関町HP募集ページ 募集要項(PDF) |
田布施町 | 1名 | マッチング支援参加者からの応募が定員に達する日まで | 地域おこし協力隊(『地域活性化コンシェルジュ』)を募集しています! 【活動内容(予定)】 (1)地域団体や住民と連携した、空き家の優良物件の発掘 (2)空き家所有者への働きかけおよび支援 (3)「空き家バンク(ホームページ)」の登録促進に関する啓発活動 (4)田布施町への移住希望者に空き家物件紹介、必要なサポート提供 等 |
田布施町HP募集ページ 募集要項(PDF) |
田布施町 | 1名 | マッチング支援参加者からの応募が定員に達する日まで | 地域おこし協力隊(『アグリチャレンジ隊員』)を募集しています! 【活動内容(予定)】 (1)町内農業資源の発掘及び産地作物振興に関する支援活動 (2)集落営農法人の運営支援活動、農作業支援を通じた米、麦、大豆の機械化栽培技術の習得 (3)地域特産作物栽培知識の習得、集落営農法人間交流の実践 等 |
田布施町HP募集ページ 募集要項(PDF) |
田布施町 | 1名 | マッチング支援参加者からの応募が定員に達する日まで | 地域おこし協力隊(『イチジクアンバサダー』)を募集しています! 【活動内容(予定)】 (1)まちの特産作物「イチジク」の生産・加工・販売に関する支援活動 (2)地域特産作物栽培知識の習得、生産者・販売者間交流の実践 (3)まちで新たに生まれた「白いとうもろこし」の生産振興に学び、「イチジク」の新たな可能性展開、創出 等 |
田布施町HP募集ページ 募集要項(PDF) |
平生町 | 1名 | 随時 | あなたのチカラで、平生町をもっと魅力的に! 【活動内容】 「イタリアーノひらお」の観光PR及びオリーブ・レモンの普及活動業務 ⓵地域コミュニティ活動の応援や地域おこし支援活動 ⓶「イタリアーノひらお」の観光PRや情報発信 ⓷オリーブ・レモンの栽培研究 ⓸オリーブ・レモンの栽培技術の普及活動及び特産品のPR ⓹観光協会業務の支援 |
平生町HP募集ページ 募集要項(PDF) |
活動状況
県内の配置状況
2025年8月1日現在、18市町で65名の地域おこし協力隊が活動しています。
市町名 | 人数 |
---|---|
下関市 | 8名 |
宇部市 | 1名 |
山口市 | 10名 |
萩市 | 2名 |
防府市 | 2名 |
岩国市 | 4名 |
光市 | 3名 |
長門市 | 7名 |
柳井市 | 1名 |
美祢市 | 11名 |
周南市 | 3名 |
山陽小野田市 | 2名 |
周防大島町 | 3名 |
和木町 | 1名 |
上関町 | 1名 |
田布施町 | 1名 |
平生町 | 4名 |
阿武町 | 1名 |
卒業者(OB・OG)の状況
山口県では、65人の隊員が県内各地で活躍し、また、協力隊卒業者は204人、うち152人が県内に定着して活躍しています(2025.8.1現在)。
OB・OG活動紹介
冊子「山口県の地域おこし協力隊OB・OG活動紹介」の内容を掲載しています。