山口を感じる
周南市(しゅうなんし)
ここから、こころつながる。自然と産業が調和したまち

山口県の東南部に位置する周南市は、北に中国山地、南に瀬戸内海を臨み、海岸線沿って大規模なコンビナートが広がっています。
新幹線のぞみ号が停車する徳山駅や、高速道路のICが4箇所あり、交通アクセスも抜群です。また、市の総面積の8割近くを林野が占めており、本州で唯一のナベヅル渡来地があるなど、豊かな自然に囲まれているとても気持ちの良いまちです。
まち暮らし、里暮らし、海暮らし…皆様のライフスタイルに合った暮らしを周南市で実現してみませんか?
人口 | 130,170人(2025.4.1現在) |
---|---|
アクセス |
|

主な観光地・見どころ
UJIターンの移住・定住促進施策
移住支援制度一覧 | 周南市への移住を検討される段階から移住された後まで活用できる支援制度や各種情報を分野別(住まい・仕事・子育て・教育・暮らし等)にまとめた一覧表を作成しています。 詳細はこちら |
---|---|
こども・子育て支援 | 安心してこどもを生み育てられるよう、子育て家庭に寄り添ったさまざまな支援を行っています。
|
里の案内人 | 暮らしの相談や空き家の紹介など、移住希望者と地域の橋渡し役となる地域住民の皆さんです。 しゅうなん地域づくり応援サイト(里の案内人) |
空き家情報バンク制度 | 空き家を「貸したい・売りたい人」と、「借りたい・買いたい人」との出会いの場として開設しています。 周南市空き家情報バンク |
中山間地域での空き家改修支援制度 | 市外から移住され、空き家を購入または賃貸される方を対象に、空き家の改修・修繕経費の一部を助成します。 ※補助率:2分の1以内(離島は3分の2以内) 限度額100万円 ※対象地域:大道理、長穂、中須、須々万、須金、大津島、和田、八代、三丘、鹿野 詳細はこちら |
市内全域での空き家改修支援制度 | 市内に定住するため、1年以上利用されておらず、建築から20年以上の空き家を購入する方(個人)を対象に、空き家のリフォーム工事費の一部を助成します。 ※補助率:2分の1以内 ※上限額:50万円(子育て世帯に限り100万円) 詳細はこちら |
中山間地域での起業支援制度 | 市外からの移住者が中山間地域の空き家や空き店舗を活用し、新たに起業される際に係る経費(施設整備・機械器具等)を助成します。 ※補助率:2分の1以内(離島は3分の2以内) 限度額100万円 ※対象地域:大道理、大向、長穂、須々万、中須、須金、大津島、和田、八代、高水、三丘、鹿野 詳細はこちら |
中心商店街での起業支援制度 | 中心市街地の魅力創出に繋がるお店を出店しようとする方の初期投資に要する経費を支援します。 詳細はこちら |
まちなかでの起業支援制度 | 徳山駅前の一定地域に所在する賃貸物件にオフィスを新規開設しようとする事業者を支援します。 詳細はこちら |
新規就農支援制度 | 若者の農業による移住・定住を推進していく上で必要な、「技術研修」、「農地の確保」、「機械・施設整備」などをパッケージで支援します。 詳細はこちら |
UJIターンの支援情報

周南市シティプロモーションスペシャルサイト
UJIターンの相談窓口
地域振興部 移住交流推進課
- 電話:0834-22-8341
- FAX:0834-22-8428
- E-mail:ijukoryu@city.shunan.lg.jp