移住者体験談
藤原裕史・美智代
田舎暮らしを始めたことで、子どもたちが 大きく成長したように思います。
- 阿武町
- 藤原裕史・美智代
- 起業・創業
いつ阿武町にIターンしてこられたのですか?
裕史さん)2013年の12月です。それまでは、広島県福山市の会社で、自動車工場や鉄鋼所の生産ラインなどの電気工事をしていました。
Iターンするきっかけについて教えていただけますか?
裕史さん)中学1年生になる長女のアレルギーがキッカケですね。9ヶ月のときに煮魚を食べさせたら、全身にじんましんが出まして…。それまでも湿疹はよくできていたのですが、お医者さんからは「乳児湿疹なので、大きくなったら治りますよ」と言われていました。詳しく調べてみたところ、卵、乳製品、青魚、牛肉、鶏肉などの食物のアレルギーだということがわかりました。
美智代さん)母乳で子育てをしていました。離乳食も始まり「食べるって楽しいね!いろんなものを食べようね!」って食の幅を広げていきたい時期でのじんましんでした。アレルゲンが判ってからは母乳とそれらを除く食生活になったのですが、ただそれでもなかなか湿疹が治まらなくて…。結局のところ、私が食べた卵や乳製品が母乳を介して彼女の体に入ることで、湿疹をつくり続けているということでした。
食べもので体がつくられていること、食べものの大切さを改めて実感しましたね。それからは、自分で無農薬野菜を作ったり、着るものを化繊のものから綿100%に変えたりなど、生活スタイルを全て見直しました。空気と水がキレイなところで生活をしたいという想いはあったのですが、主人の仕事のことなどもあって、本格的に移住を考えるようになったのは、移住する半年あたり前からです。
Iターン先はどのようにして探されたのですか?
裕史さん)インターネットの空き家バンクの情報を元に、福山市から近くの広島県内、岡山県内で探していたんですが、なかなかピンとくるところがありませんでした。それで、山口県までエリアを広げて探していたところ、今住んでいる物件を紹介していただきました。物件を探すときに一番大切にした事は、子ども達が学校まで歩いて通うことができるのかということでした。色々な物件を紹介してもらったんですが、車で送り迎えをしないといけないところが多かったですね。あとは、小学校は近いけど、中学校は遠いとか…。ここは、保育所・小学校・中学校が近くにまとまっていますし、自然環境もとても良かったので、私たちの希望にピッタリでした。
移住に際して、不安はありませんでしたか?
裕史さん)役場の担当の方の対応がとても良かったので、不安はありませんでしたね。メールを送るとすぐにお返事をいただけたので、不安や疑問に思っていたこともすぐに解消することができました。また阿武町は、移住者の受け入れに力をいれているので、サポート体制も割としっかりしている町だと思いました。2013年12月21日に引越しすることを決め、私一人だけが先に来て約2ヶ月ほどかけて家の改修工事をしました。床の一部分だけに手直しが必要かと考えていたのですが、築100年も経つ母屋は傷みが激しく、想像以上の労力と改修費用がかかりました。
美智代さん)主人が改修工事をしている間、私や子どもたちも週末には手伝いに来ていました。
出来上がりの様子を想像しながら、みんなで壁を塗ったりフローリングを貼ったりを繰り返す中で、少しずつこの家に愛着を持つようになったと感じます。
阿武町での生活はどうですか?
裕史さん)移住にあたっては、定住アドバイザーの方が色々と声をかけてくださり、相談に乗ってもらうことも多く、とても心強かったですね。また、子どもの姿が少なくなっている地域柄、「子どもの声が聞こえるのはうれしい!」と声をかけてもらいながら、ご近所の方々にも大変良くしていただいてます。子ども達が学校帰りに、お野菜をたくさんいただき両手に抱えて帰ってくるなんてこともありますよ(笑)。
美智代さん)田舎暮らしは、不自由なこと・不便なことも多いですが、子どもたちの育ちにはとても良かったと思います。
長女の通う中学校は全校生徒6人、次女の通う小学校は全校生徒13人と、どちらも小規模校です。少人数ゆえ、一人ひとりが多くの役割や係の仕事を受け持たなければならない環境でもあります。当初はそのことに負担を感じている様子もありましたが、次第に自分が必要とされていることへの自覚が芽生え、役割に対しての責任感ややりがいをもてるようになってきたようです。
田舎暮らしで驚かれたことはありますか?
裕史さん)冬の積雪量には本当にビックリしました。移住を決める時に冬場の様子を聞くと、「雪は降りますよ!!」と言われました。でも、山口県の積雪量なんてたかが知れてるだろうと思っていたんですが…。まさかこんなにも降るとは思ってもいませんでしたね(苦笑)。移住してきて、人生で初めてかまくらを作りました(笑)。
最後に、移住をお考えの方に、何かアドバイスをいただけますでしょうか?
裕史さん)田舎暮らしへの漠然とした憧れがあるだけでは、生活を維持していくことは難しいかなと思います。
生活を始めてから気づく不便や不安も多くありますからね。どのような生活をしたいのかを具体的に想像して、明確な目標や目的を持つようにしないと、逆境になったときに踏ん張りが効かないような気がします。
また移住に迷う時こそ、地元の人の話を聞いたり現地に宿泊したりすることは、良い指針になると思います。色々な角度からその町の日常を感じることで、より深く自分たちの生活をイメージできるでしょうから…。
「いいところ」も「案外違った!」なんてところも自分たちなりに受け入れつつ、前向きに暮らしをつくっていけたらいいなあと思っています。
藤原裕史・美智代さん
ふじわら・ひろふみ/阿武町在住
移住前は広島県の会社で、自動車工場や鉄鋼所の生産ライン等の電気工事に従事。空気と水がキレイなところで生活をしたいという想いを持つようになり、2013年に阿武町へIターン。