
【オンライン開催】
ー瀬戸内海と日本海を唯一楽しめる移住地ー
注目の4エリアから生中継
2025年9月7日(日)13:00-15:30
セミナーの内容
こんな人にオススメ
- 山口のエリアに興味がある人
- 地方での自然豊かな暮らしに興味がある人
- 興味はあるが、都道府県や市町など、まだ具体的なイメージが湧かない人
山口について、少しでも気になる方にオススメです!
山口県YYターン:オンラインツアーとは
山口県に興味をお持ちの方へ、各市町の職員や移住者さんが、Zoomを使ってオンラインツアーを開催します!
暮らしや仕事、住まいなどのエリア情報に加え、移住者のリアルな体験や地域イベントなどをお届けします!
また、参加いただくことで、山口県の魅力を知り、より身近に、そしてリアルに感じていただけます。

「現地から生中継」
山口県の移住人気エリアから現地の職員と移住者さんたちが、最新のローカル情報をお届けします!
現地の人気スポットからイベント、暮らし、などなど住んでみないとわからないディープな情報まで現地から直接お伝えします!
萩市




歴史の道「萩往還」旭地域から生中継!受け継がれる日常を歩く
萩市は、江戸時代の面影を色濃く残す「萩往還」をはじめ、日本で唯一“江戸時代の地図がそのまま使える町”と称される歴史的な城下町です。
今回は、その中でも美しい田園風景に囲まれた「旭地域」から生中継。地域に根ざして暮らす移住者のリアルな暮らしをご紹介します。
さらに、暮らし・起業・住まいの支援が充実する萩では、「アキビル」など移住後の選択肢も豊富です。
周南市




山あいの集落・須金から生中継!“お試し田舎暮らし”をのぞく
周南市・須金(すがね)地域は、梨やぶどうの観光農園が立ち並ぶ、自然豊かな山あいの集落です。季節になると多くの観光客が訪れるこの地で、「お試し田舎ライフ in 須金」という移住体験プログラムを実施しています。
今回は、実際に滞在できる「田舎暮らしの家スマイル」や、地域を支える取り組みをご紹介。さらに、住宅支援・起業補助・テレワーク環境など、地方でのチャレンジを後押しする制度も整っています。
須金インスタグラムはこちら
※URL:https://www.instagram.com/sugane_fam/
和木町




和木町から生中継!人と町が近い、小さなまちの暮らし
山口県の東端、広島県と小瀬川を挟んで隣接する和木町は、山・川・海に囲まれた町です。スーパーや駅、医療機関が徒歩圏内にそろい、新幹線停車駅や空港へも車で約15分という抜群のアクセスです。
今回は、和木町で活動する現役・卒業の地域おこし協力隊の2人が、町の人気スポット「蜂ケ峰総合公園」から生中継。バラ園やポニー広場、巨大ローラーすべり台など、ファミリーにも人気の公園を巡りながら、和木の日常をご紹介します。
柳井市




フラワーランドから生中継!穏やかな日常をご紹介
柳井市は瀬戸内海に面した温暖で穏やかなまち。山と海が近く、市街地から車で15分で自然豊かなエリアに行けるのも大きな魅力です。
今回は花と緑があふれる「やまぐちフラワーランド」から地域おこし協力隊の現役・卒業メンバーが登場し、柳井でのリアルな移住・定住のストーリーを伺います。協力隊の最新募集情報もご紹介予定です!
来場者プレゼント!
オンライン移住体験ツアーに参加され、アンケートに回答いただいた方には、各市町からプレゼントをご用意しております!ぜひご参加ください。

― やまぐちYY!ターンセミナーって? ―
移住・関係人口を促進するプラットフォームサービス「スマウト」の人気移住ランキング『スマウト移住アワード2024』で第4位を獲得した山口県。
瀬戸内海に面した温暖な気候、防災上安全な土地柄、なんといっても三方が海で自然が豊か!
そんなキーワードで最近人気の山口県は、2024年度の移住者数が4500人を突破。訪れただけではわからない山口県の深い魅力をお伝えします。

セミナー概要
山口県の移住人気エリアから現地の職員と移住者さんが、最新のローカル情報をお届けします!
現地での暮らしや市町のイベント、空き家や子育て、創業についてなど、住んでみないとわからないディープな情報まで現地から直接お伝えします!
ー瀬戸内海と日本海を唯一楽しめる移住地ー
注目の4エリアから生中継
開催概要
- 開催日時
- 2025年9月7日(日)13:00-15:30
- 開催場所
- オンライン
- スケジュール
- 13:00〜 開会
13:05〜 萩市の紹介
13:35〜 周南市の紹介
14:05〜 休憩(10分)
14:15〜 和木町の紹介
14:45〜 柳井市の紹介
15:15〜 まとめ
15:20〜 閉会
- 参加申込
- 参加を希望される方は、事前申込が必要です(参加無料)